前回の【妊娠中・出産準備編】に続き、「ふたごの親の交流会」で現役双子ママに聞いたお話
【育児編】です。
前回の記事はこちら
-
【妊娠中・出産準備編】双子育児はマジ大変!育児を乗り切るコツは?「ふたごの親の交流会」で双子ママのリアルな声を聞いてきた!
続きを見る
寝室のレイアウトは家族構成でさまざま。ベビーベッドはあると便利!
双子の寝室どうする問題。
特に都会の場合は、マンションだったりスペースが十分確保できず、寝室のレイアウト悩みますよね・・・
リビング=赤ちゃんの寝室派
3名の双子ママさんのうち、2名がリビングを寝室にしてしまったとのこと。
メリット
授乳時・ミルクを作る時にキッチンが近くて便利
デメリット
- 生活の場=赤ちゃんの寝室になってしまう
- 見た目(広いリビングだったらいいのですが、リビングに大人の布団を敷くことになる)
特に上のお子さんがいる場合などは、双子+上の子で寝室にスペースがない・ママが授乳のたびにキッチンに移動していなくなってしまうなどの問題で、みんなでリビングで寝る!という形にしたとのことです。
寝室でみんなで寝る派
お家が広いママさんは、パパ・上の子・ママ・双子という形で寝室で並んで寝ているとのことです。
双子は部屋の一番端に大人用布団で2人を寝かせお世話していたとのことです。
メリット
生活の場(リビング)と寝る場所(寝室)を分けられる
デメリット
ミルクを作るときに、一旦キッチンに行かなければいけない
(保温ポットとかでミルクを作れば行かなくても可能っちゃ可能)
寝室が広かったら私もそうしたいです…羨ましい。
ベビーベッドはあると便利!
3名の双子ママさんのうち、2名がベビーベッド派・1名がお布団派でした。
ベビーベット派の方は、小型ベビーベッドを2台リビンクに置いているとのこと。
授乳したり、お風呂入れたり、おむつ替えたり、抱き上げたり…
双子のお世話をするのに、1日に何度も何度もかがむ必要があるので、ベビーベッドはあると便利とのこと。
みなさんはどっち派ですか?
うちの場合はまず旦那がヘルニアのため、リビングにベビーベッドは必須。
現在夫婦2人は寝室で高さのあるシングルベッド2台で寝ているので、寝る時は寝室に双子を連れていきたいなと思っています。
リビングに小型ベビーベッド2台を置いちゃうと大人2人が並んで寝るスペースがない。
寝室に添い寝用ベビーベッドを置くと、ベッドに埋め尽くされる…
どっちもベストじゃないのが痛いところです。
東京住みの悩むところですね…
ちなみにベビーベッドは使える期間が短いし、大きくなったらベビーベッドで寝ない…など起きるためレンタルが便利とのこと。
ベビレンタなら、1週間の短期レンタルから利用可能!
双子授乳の方法は?
新生児期は2〜3時間に1回の授乳回数と言われます。双子の赤ちゃんとなるとその2倍!
どう授乳をこなしているのでしょうか?正直まだ全然想像ができません…
双子の授乳は2人同時にやってしまおう
双子1人に授乳をして、もうひとりの子が寝てる…ということがあるそうなのですが、起こして2人同タイミングで授乳するほうがいいそう。
そうしないと、睡眠時間が確保できない!!
とのこと。
またみなさん
「双子だと完母はかなりキツイ。…粉ミルクも液体ミルクもフル活用」
と言っていました。
授乳時短アイテム・便利アイテムを活用しよう
授乳を楽にするためにあったらいいアイテム
ベビーモニター
赤ちゃんの様子が気になっちゃうけど、モニターがあれば安心。
1〜2万で楽できるし、買ったほうがいい。親と双子が別の部屋で寝る「ネントレ」をするときも使える
※ちなみに最初は可愛そうだけど、ネントレすると赤ちゃんまとめて寝るようになった!という声もありました
スワドルアップ
スワドルアップめっちゃ寝る!という声あり
50mlの粉ミルクスプーン
200mlのミルク作るのに、付属の20mlのスプーンで10回、双子分で20回ミルクをすくう。
「眠いのに、何杯入れたか訳わからなくなるし、粉ミルクこぼしたりしてイライラしてくる!」
50mlスプーンなら4杯でOKなので絶対あったほうがいい!
メルカリで粉ミルクの公式50mlスプーン、高額転売されてるそうです。
100均とかでも代用できるみたい。ぜひ入手しましょう。
授乳は夫とシフト制にして睡眠時間を確保しよう!
例えば
お風呂終了後〜1時まで:パパ
2時〜朝まで:ママ
というようにシフト制で睡眠時間を確保するようにするといいそう。
ひとつあったのは、
「双子の赤ちゃん泣いているのに旦那起きない問題」
母親は産後気が張っているので、赤ちゃんがざわざわしているとすぐ気づくけど、旦那は平気で寝ていると。
そうなると、絶対夫婦間もめそうですよね。
授乳はシフトを決めて計画的に。
そう心に誓いました。
双子用ベビーカーは1台は必要。縦型?横型?
お出かけする時は一体どうすれば…?双子用ベビーカーについて聞きました。
双子用ベビーカー(横型)が人気
二人横並びにできて、お世話しやすい双子用ベビーカーが人気でした。
「高いけど、買ってよかったのはAIRBUGGY COCO DOUBLE (エアバギーココダブル)!
横幅もエレベーターや広い改札だったら入るし、タクシーにも乗せられた。押すのも軽い」
やっぱり強いココダブル。
もはや双子育児のベビーカーといえば圧倒的人気ですね。
お子さんを連れてきていた方がいたので、
5ヶ月の双子ちゃんを乗せたココダブルを押させていただいたんですが軽くて押しやすかったです。
-
【双子ベビーカー】エアバギーココダブル VS マウンテンバギーデュエット比較
続きを見る
縦型はコンパクトで便利
縦型の魅力はやはりコンパクトさ。
KATOJI(カトージ)のjoie(ジョイー)はコンパクで1人用のベビーカーに近い操作性で操作できるとの実体験がありました。
マンションのエレベーターが狭いなどの人は縦型もいいかなと思います。
カトージオンラインショップ
上の子がいれば1人用ベビーカー+抱っこ紐
このパターンの方もいらっしゃいました。家にベビーカーが既にあれば活用したいですしね。
近所の狭いスーパーやコンビニ、バスに乗る時は通路が通りやすい1人用ベビーカー+抱っこ紐というスタイルも。
「初産なんですが、やっぱり1人用ベビーカー買ったほうが便利ですか?」
という質問には
「レンタルしてみて自分のライフスタイルに合うか判断するか、ハードオフなどで安く中古ベビーカーが手に入るから
双子用で不便なことがあれば試してみるといいのでは」
ということです。確かにベビーカーばっかり家にあっても邪魔だし、できる限り無駄な出費は抑えたい。
参考になりました!
まとめ:双子の赤ちゃんを迎え入れられる準備を!
妊娠中に双子ママさんのリアルなお話を聞けてよかったです。
みなさん口を揃えて言っていたのは
「出産してから毎日が目まぐるしく、本当に記憶がないくらい怒涛の勢いで過ぎていく…」
ということでした。
私はこれから妊娠後期に入って、自分の身体もどうなっちゃうのか不安だけど、
双子の赤ちゃんをしっかり家に迎え入れられる心構え・準備をしていきたいと思います。
今回のお話が、私のような双子プレママさんの参考になればと思います。
【妊娠中・出産準備編】の記事はこちら
続きを見る
【妊娠中・出産準備編】双子育児はマジ大変!育児を乗り切るコツは?「ふたごの親の交流会」で双子ママのリアルな声を聞いてきた!